蒼風遊戯王倉庫

最新情報から、デッキレシピ解説まで幅広く取り扱っております。

デッキ考察記事/スケアクロー(2022.01)

f:id:sho34141991:20220121214948p:plain

 

ディメンション・フォース関連情報についてはこちらをご覧ください

 こんばんは。本日はディメンション・フォースで新登場したカテゴリ・スケアクローのデッキについてのお話です。

デッキレシピ

画像1

※文字版デッキレシピ等の詳細はこちら

核となるカード

 まずは数枚、スケアクローデッキの核となるカードを紹介。

 

スケアクロー・トライヒハート

《スケアクロー・トライヒハート》
リンク・効果モンスター
リンク3/闇属性/獣戦士族/攻3000
【リンクマーカー:左下/下/右下】
効果モンスター3体
このカードはリンク召喚でしか特殊召喚できない。
(1):フィールドの表側表示モンスターは守備表示になる。
(2):フィールドのこのカードは守備表示モンスターが発動した効果を受けない。
(3):1ターンに1度、このカードがEXモンスターゾーンに存在する場合、
自分の墓地のレベル3の「スケアクロー」モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターを特殊召喚し、デッキから「スケアクロー」モンスター1体を手札に加える。この効果を発動したターン、自分は「スケアクロー」モンスターしか特殊召喚できない。

Amazonで検索

 

 このデッキの切り札です。展開自体は他のデッキでも出来ますが、最大限に活かすためにはある程度以上スケアクローで固めたデッキを組む必要性があります。

 

スケアクロー・ライヒハート

《スケアクロー・ライヒハート》
効果モンスター
星4/闇属性/戦士族/攻1500/守2100
このカード名の、(1)の方法による特殊召喚は1ターンに1度しかできず、
(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードは自分フィールドの「スケアクロー」モンスターの隣
または同じ縦列の自分のメインモンスターゾーンに手札から特殊召喚できる。
(2):このカードが召喚・特殊召喚に成功した場合に発動できる。デッキから「スケアクロー」魔法・罠カード1枚を手札に加える。フィールドに守備表示モンスターが3体以上存在する場合、さらに自分はデッキから1枚ドローできる。

Amazonで検索

 

 他の下級スケアクロー同様の特殊召喚条件を持っていますが、それ以外にデッキからスケアクロー魔法・罠をサーチする効果を持っています。

 後述の《肆世壊=ライフォビア》を介することで、実質的にこのモンスターから、スケアクローモンスターをサーチすることも出来ます。

 

肆世壊=ライフォビア

《肆世壊=ライフォビア》
フィールド魔法
このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できず、このカード名の(3)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードの発動時の効果処理として、デッキから「スケアクロー」モンスターまたは「ヴィサス=スタフロスト」1体を手札に加える事ができる。
(2):相手フィールドのモンスターの攻撃力・守備力は、フィールドの守備表示モンスターの数×100ダウンする。
(3):フィールドに守備表示モンスターが3体以上存在する場合、相手フィールドのカード1枚を対象として発動できる。そのカードを破壊する。

Amazonで検索

 

 スケアクローモンスター及び《ヴィサス=スタフロスト》のサーチを兼ねたフィールド魔法です。後半の効果も有用ではありますが、基本的にはサーチ効果を中心に運用することになると思います。

 

基本戦術

 下級スケアクローは以下のような共通効果を持っています。

このカード名の(1)の方法による特殊召喚は1ターンに1度しかできない。
(1):このカードは自分フィールドの「スケアクロー」モンスターの隣
または同じ縦列の自分のメインモンスターゾーンに手札から特殊召喚できる。

 そして、一部を除いて、EXモンスターゾーンのスケアクローに追加効果を付与することが出来ます。その追加効果によってEXモンスターゾーンのスケアクローを強化して戦う、というのが基本戦術になります。

 また、現状(2022年1月15日時点)唯一のEXモンスターのスケアクローである《スケアクロー・トライヒハート》は、表側表示のモンスターを守備表示にするという永続効果を持ち合わせており、これを利用したコンボを使うことも出来ます。

 

カテゴリ外で相性のいいカード

 ここからは今回のデッキレシピでは投入しなかったカードも含めて、カテゴリ外で相性のいいカードをいくつか紹介していきます。

 

1.ドリーム・ピエロブレードラビット

ドリーム・ピエロ

《ドリーム・ピエロ》
効果モンスター
星3/地属性/戦士族/攻1200/守 900
フィールド上に攻撃表示で存在するこのカードが表側守備表示になった時、
相手フィールド上に存在するモンスター1体を選択して破壊する。

Amazonで検索

 

ブレードラビット

《ブレードラビット》
効果モンスター
星2/地属性/獣族/攻 400/守 300
このカードの表示形式が攻撃表示から表側守備表示に変わった時、
相手フィールド上のモンスター1体を破壊する。

Amazonで検索

 

 切り札である《スケアクロー・トライヒハート》の永続効果を用いて、表示形式を無理やり変更してしまうことで、これら効果がかなり気軽に発動することが出来ます。

 《ドリーム・ピエロ》《スケアクロー・ライヒハート》《増援》を共有できる他、《ブレードラビット》は後述の《レスキューキャット》 での特殊召喚対象になり、下級スケアクローとレベルが違うため、シンクロ召喚などのレベル調整に使うことも出来ます(効果は発動出来ませんが)。

 

2.レスキューキャット

レスキューキャット

《レスキューキャット》
効果モンスター
星4/地属性/獣族/攻 300/守 100
このカード名の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):フィールドのこのカードを墓地へ送って発動できる。デッキからレベル3以下の獣族モンスター2体を特殊召喚する。この効果で特殊召喚したモンスターの効果は無効化され、エンドフェイズに破壊される。

Amazonで検索

 

 スケアクローの下級は大半がレベル3の獣族であるため、《レスキューキャット》が活用できます。

 効果は無効になりますが、リンク召喚の素材にする分には問題が無く、《スケアクロー・トライヒハート》の(3)で蘇生する対象をデッキから選ぶことが出来るようになります。

 

3.スケープゴートシンクロモンスター

スケープ・ゴート

《スケープ・ゴート》
速攻魔法
このカードを発動するターン、自分はこのカードの効果以外ではモンスターを召喚・反転召喚・特殊召喚できない。
(1):自分フィールドに「羊トークン」(獣族・地・星1・攻/守0)4体を守備表示で特殊召喚する。このトークンはアドバンス召喚のためにはリリースできない。

Amazonで検索

 

ヴィサス=スタフロスト

《ヴィサス=スタフロスト》
チューナー・効果モンスター
星6/光属性/戦士族/攻2100/守1500
このカード名の(1)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードが手札に存在する場合、このカードとは種族と属性が異なる自分フィールドのモンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターを破壊し、このカードを特殊召喚する。
(2):このカードが戦闘で相手モンスターを破壊した時に発動できる。そのモンスターの元々の攻撃力と元々の守備力の内、高い方の数値の半分だけこのカードの攻撃力はアップする。

Amazonで検索

 

 こちらは主に、《ヴィサス=スタフロスト》を用いたシンクロ召喚をする場合のお話。

 スケープゴートによって特殊召喚されるトークンは《ヴィサス=スタフロスト》特殊召喚時に破壊する対象に適していて、その後、レベル7から9までのシンクロ召喚が可能になります。

 このデッキで《ヴィサス=スタフロスト》を手札に加えるのは難しいことではなく、比率を考える必要はありますが、戦略の幅を広げることも可能です。

 今回紹介したデッキレシピではこの軸は採用しませんでしたが、採用する場合は、エクストラデッキのカードなど、大幅な変更が必要となります。

 

4.電子光虫

電子光虫-センチビット

《電子光虫-センチビット》
効果モンスター
星3/光属性/昆虫族/攻1500/守 500
このカードをX召喚の素材とする場合、昆虫族モンスターのX召喚にしか使用できない。
(1):1ターンに1度、表側攻撃表示のこのカードが守備表示になった時に発動できる。デッキから昆虫族・レベル3モンスター1体を守備表示で特殊召喚する。
(2):フィールドのこのカードを素材としてX召喚したモンスターは以下の効果を得る。
●このカードは相手フィールドの全ての守備表示モンスターに1回ずつ攻撃できる。

Amazonで検索

 

電子光虫-コアベージ

《電子光虫-コアベージ》
エクシーズ・効果モンスター
ランク5/光属性/昆虫族/攻2200/守1800
昆虫族・光属性レベル5モンスター×2体以上
このカードは自分フィールドのランク3・4の昆虫族XモンスターからX素材を2つ取り除き、そのXモンスターの上に重ねてX召喚する事もできる。
(1):1ターンに1度、このカードのX素材を1つ取り除き、相手フィールドの守備表示モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターを持ち主のデッキに戻す。
(2):1ターンに1度、フィールドのモンスターの表示形式が変更された場合に発動できる。自分の墓地の昆虫族モンスター1体を選び、このカードの下に重ねてX素材とする。

Amazonで検索

 

 表示形式に関する効果を持つ電子光虫とも相性は悪くないです。種族、属性は違うものの、レベルは同じで、同ランクのエクシーズモンスターを共有することも可能です。

 特に守備表示にした際にデッキからのリクルートを行える《電子光虫-センチビット》や、守備表示モンスターをデッキにバウンスする《電子光虫-コアベージ》との相性が良く、これらと、数枚の電子光虫のみを出張採用するということも考えられると思います。

 

おわりに

 と、言う訳でスケアクローデッキについてのお話でした。切り札となる《スケアクロー・トライヒハート》は強いんですけど、下級がそれに効果を付与するなのが気になりますね。

 単純にドローソースとか、カウンター罠あたりが来てくれるともうちょっと強くなるような気がします。

 それでは、またそのうち。

 

 

コナミデジタルエンタテインメント 遊戯王OCG デュエルモンスターズ DIMENSION FORCE BOX(初回生産限定版)(+1ボーナスパック 同梱) CG1779

 

遊戯王 文庫版 コミック 全22巻完結セット (集英社文庫―コミック版)

 

関連記事

1.note版記事まとめ

 note版の記事まとめです。種類ごとの検索はこちらが便利です。

note.com

2.ブログ内案内

soufuyugioh.hatenablog.com

 当ブログ内の記事案内です。

3.要望・質問フォーム

soufuyugioh.hatenablog.com

 その他ご要望などはこちらからどうぞ。