蒼風遊戯王倉庫

最新情報から、デッキレシピ解説まで幅広く取り扱っております。

覚えておきたい汎用カード10選/通常罠編(2022.01)

f:id:sho34141991:20220313200832p:plain

告知他

こちらの欲しいものリストからプレゼントを貰うと、更新頻度が高くなったり質があがったりします。
こちらから好きなものをお買い物をするだけでも蒼風に微量ですが還元されます。

当記事について

 この記事では、特に覚えておきたい重要な汎用札のうち、通常罠から10枚を選んで紹介していきます。選定の基準汎用性の高さですが、あくまで個人的な基準です。

 また、既に遊戯王を現役でプレイしている人からすれば「知っているよ」というものがほとんどだとは思いますが、どちらかといえば初心者向けの記事ですので、あらかじめご了承ください。

激流葬

《激流葬》
通常罠
(1):モンスターが召喚・反転召喚・特殊召喚された時に発動できる。 フィールドのモンスターを全て破壊する。

Amazonで検索

解説

 召喚などを条件に、フィールド上のモンスターを全て破壊出来る通常罠です。

 効果自体は強力で、発動条件比較的緩いですが、自分の場を巻き込んでしまうデメリットがあります。

 逆に、効果で破壊されることをトリガーとするモンスター効果を発動するのには非常に役立ち《ユベル》などの効果を能動的に発動させることが出来るカードです。

 規制のかかったことがあるカードですが、高速化やインフレの波に押されて「場面によって活躍する汎用性の高い除去罠」に落ち着いている印象です。

砂塵の大嵐

《砂塵の大嵐》
通常罠
このカードを発動するターン、自分はバトルフェイズを行えない。
(1):フィールドの魔法・罠カードを2枚まで対象として発動できる。 そのカードを破壊する。

Amazonで検索

解説

 フィールド上の魔法・罠カードを2枚まで破壊出来る通常罠です。

 このカード1枚でアドバンテージを稼ぐことが出来ますが、難点として発動ターンのバトルフェイズを封じられるというものがあります。

 ただ、このカードは通常罠なので、特殊な状況下で無い限り、発動するためには一度セットして相手ターンに回す必要性があるため、相手のエンドフェイズ時《砂塵の大竜巻》と同じ要領で使うことで、デメリット回避出来ます。

 2枚破壊出来ない限りはこのカードである必要性が無いため、投入する場合は、環境や、仮想敵をよく考えてからにする必要性はありますが、有用な魔法・罠除去カードです。

スターライト・ロード

《スターライト・ロード》
通常罠
(1):自分フィールドのカードを2枚以上破壊する魔法・罠・モンスターの効果が発動した時に発動できる。 その効果を無効にし破壊する。 その後、「スターダスト・ドラゴン」1体をEXデッキから特殊召喚できる。

Amazonで検索

解説

 自分フィールド上のカードを2枚以上破壊する効果が発動した際に、発動し、その効果を無効にして破壊した後、《スターダスト・ドラゴン》をEXデッキから特殊召喚する効果を持つ通常罠カードです。

 似たような効果を持つカードに《大革命返し》がありますが、基本的に無効にできる対象は一緒で、主な違いは、

カウンター罠か通常罠か
・対象のカードを除外するか破壊するか
《スターダスト・ドラゴン》特殊召喚するかどうか

 の3点です。なので、このあたりの違いを吟味しつつ、どちらを投入するかを決定すると良いでしょう。

 特に《スターライト・ロード》《スターダスト・ドラゴン》特殊召喚出来るため、使い捨てながら、もう1度だけ破壊効果を無効化出来る点がメリットとなるでしょう。

強制脱出装置

《強制脱出装置》
通常罠
(1):フィールドのモンスター1体を対象として発動できる。 そのモンスターを持ち主の手札に戻す。

Amazonで検索

解説

 フィールド上のモンスター1体を持ち主の手札に戻す通常罠です。

 対象を含め自由度の高いカードで、相手のモンスターに対する除去としてはもちろん、自分の場に存在するモンスターをバウンスし、召喚時の効果をもう一度使うなど、様々な用途が考えられるカードです。

 また、変わったところだと、相手のモンスターをリリースし、特殊召喚される壊獣をこのカードでバウンスし、再利用するということも考えられます。とにかく効果の幅が広く、汎用性の高いカードになります。

戦線復帰

《戦線復帰》
通常罠
(1):自分の墓地のモンスター1体を対象として発動できる。 そのモンスターを守備表示で特殊召喚する。

Amazonで検索

解説

 自分の墓地からモンスター1体を守備表示で蘇生する通常罠です。

 自分の墓地だけを対象に出来、表示形式が限定される《死者蘇生》といったカードで、効果自体は強力で、デメリットとなりやすい守備表示での蘇生も、相手のエンドフェイズに使えば気になりません。

 ただ、現在の環境で1ターンまたなければならないというのは意外と重く、「蘇生さえ出来ればどうとでもなるモンスターがいる」など、状況に応じて、2枚目以降の《死者蘇生》として採用していくことになるでしょう。

ドラグマ・パニッシュメント

《ドラグマ・パニッシュメント》
通常罠
このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。
(1):相手フィールドの表側表示モンスター1体を対象として発動できる。 そのモンスターの攻撃力以上の攻撃力を持つモンスター1体を自分のEXデッキから墓地へ送り、 対象のモンスターを破壊する。 このカードの発動後、次の自分ターンの終了時まで自分はEXデッキからモンスターを特殊召喚できない。

Amazonで検索

解説

 相手フィールド上の表側表示モンスターを破壊し、そのモンスター以上の攻撃力を持つEXデッキからモンスターを墓地に送る通常罠です。

 効果自体普通の汎用除去ですが、EXデッキから任意でモンスターを墓地に送れるのが優秀で、そちらを目的に投入されることもあるカードです。

 難点は、発動後、次の自分のエンドフェイズまでEXデッキからモンスターを特殊召喚出来なくなるという強い制約がかかることで、もともと墓地送りのために使用するなど、採用や使いどきを含めて、よく考える必要性のあるカードでもあります。

 ドラグマに属しているため《教導の聖女エクレシア》からのサーチにも対応していて、そちらと一緒に少数投入されるという場合もあります。

トラップトリック

《トラップトリック》
通常罠
このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。
(1):デッキから「トラップトリック」以外の通常罠カード1枚を除外し、 その同名カード1枚をデッキから選んで自分フィールドにセットする。 この効果でセットしたカードはセットしたターンでも発動できる。 このカードの発動後、ターン終了時まで自分は罠カードを1枚しか発動できない。
(※デッキビルドパック タクティカル・マスターズで再録予定)

Amazonで検索

解説

 ちょっと分かりにくい効果ですが、「デッキ内に2枚ある通常罠のうち1枚を除外し、もう1枚を自分の場にセットする効果」を持つ通常罠です。

 また、効果でセットした罠は、セットしたターンでも発動が可能な為、複数枚同名の通常罠を採用する場合は投入が検討出来るカードになります。

 デメリットとして、発動ターン1枚しか罠が発動出来ない為、罠を複数セットするデッキというよりは「特定の罠だけがどうしても欲しい」というデッキに採用すると良いでしょう。

バージェストマ・ディノミスクス

《バージェストマ・ディノミスクス》
通常罠
(1):フィールドの表側表示のカード1枚を対象として発動できる。 手札を1枚捨て、対象のカードを除外する。
(2):罠カードが発動した時、その発動にチェーンしてこの効果を墓地で発動できる。 このカードは通常モンスター(水族・水・星2・攻1200/守0)となり、 モンスターゾーンに特殊召喚する(罠カードとしては扱わない)。 この効果で特殊召喚したこのカードはモンスターの効果を受けず、 フィールドから離れた場合に除外される。

Amazonで検索

解説

 手札を1枚捨てて、フィールド上の表側表示のカードを1枚除外するカードです。

 対象を取るとはいえ、除外という極めて強い除去方法を取るカードで、フリーチェーンであるため発動タイミングを選びません。

 ただし、《サンダー・ブレイク》などと同様に手札コストがあるため、なにも考えずに使うと1枚のディスアドバンテージになります。

 そのため、手札コストには墓地にあった方が良いカードを使ったりこのカードに対する相手の除去にチェーンして使うなどの工夫が必要になります。

 その他、手札と墓地、どちらにいても変わらないカードの多い【ドラゴンメイド】などでは汎用性の高い除去として投入されることの多いカードでもあります。

無限泡影

《無限泡影》
通常罠
自分フィールドにカードが存在しない場合、このカードの発動は手札からもできる。
(1):相手フィールドの表側表示モンスター1体を対象として発動できる。 そのモンスターの効果をターン終了時まで無効にする。 セットされていたこのカードを発動した場合、 さらにこのターン、このカードと同じ縦列の他の魔法・罠カードの効果は無効化される。

Amazonで検索

解説

 状況によって手札から発動の出来る罠です。効果は相手フィールド上のモンスター効果(及び特定条件では魔法・罠効果)の無効です。

 先行でも後攻でも機能するのが便利で、1ターン目の初動を止めることが出来るカードになります。このカードを意識して、モンスターと同じ縦列に、重要な永続魔法・罠を置かないというプレイングも大事になります。

メタバース

《メタバース》
通常罠(準制限カード
(1):デッキからフィールド魔法カード1枚を選び、手札に加えるか自分フィールドに発動する。

Amazonで検索

解説

 デッキからフィールド魔法を手札に加えるか発動するかするカードです。

 同じくフィールド魔法をサーチすることの出来る《テラ・フォーミング》制限カードであることもあり、このカードの重要性は高いですが、罠であるため、一度相手ターンに回さなければならない点がネックで、フィールド魔法への依存度が高いデッキで採用されることが多いカードです。

 《テラ・フォーミング》には無い利点として、直接発動することが出来るため、《ライオウ》のように、サーチ自体を封じる効果をかいくぐることが出来たりもします。

おわりに

 と、言う訳で汎用的な効果を持つ通常罠10選でした。

 正直入れるかどうか迷ったカードがぱっと思いつくだけでも2、3枚あるため、あくまで「目安」だと思ってもらえると幸いです。

 中には《聖なるバリア -ミラーフォース-》のように、強力で、規制経験もあって、専用のサポートカードを持つカードもありますが、攻撃反応という遅さもあって、今回は採用を見送りました。

 ただ、上記以外で、ここで取り上げていないカードでも、要所で効果を発揮する通常罠はまだまだありますので、機会があったら、まとめて記事にしたいなぁと思っております。

 それではまた、そのうち。

 

 

遊戯王OCGデュエルモンスターズ POWER OF THE ELEMENTS BOX(初回生産限定版)(+1ボーナスパック 同梱) CG1793

 

遊戯王OCGデュエルモンスターズ デッキビルドパック タクティカル・マスターズ BOX CG1787

 

遊戯王 文庫版 コミック 全22巻完結セット (集英社文庫―コミック版)

 

関連記事

1.note版記事まとめ

 note版の記事まとめです。こちらでは公開していないデッキ解説記事なども公開しています。

note.com

2.ブログ内案内

soufuyugioh.hatenablog.com

 当ブログ内の記事案内です。

3.要望・質問フォーム

soufuyugioh.hatenablog.com

 その他ご要望などはこちらからどうぞ。