蒼風遊戯王倉庫

最新情報から、デッキレシピ解説まで幅広く取り扱っております。

2021年4月1日リミットレギュレーション改訂雑記

  遂にこの時期になったなという感じ。来月頭からのリミットレギュレーションが公開されたので、ざっくりと触れていきましょうかね。

新禁止

マジックテンペスター

《マジックテンペスター》
シンクロ・効果モンスター
星6/闇属性/魔法使い族/攻2200/守1400
チューナー+チューナー以外の魔法使い族モンスター1体以上
このカードがシンクロ召喚に成功した時、このカードに魔力カウンターを1つ置く。1ターンに1度、自分の手札を任意の枚数墓地へ送る事で、
その枚数分だけ魔力カウンターを自分フィールド上に表側表示で存在するモンスターに置く。また、フィールド上に存在する魔力カウンターを全て取り除く事で、その個数×500ポイントダメージを相手ライフに与える。

Amazonで検索

 

 まあ、順当ですかねぇ……これは。正直前回の時点でもそこそこ見られたカードで、かなり暴れてはいたと思うので、仕方ないんじゃないかと思います。細かな使い方までは把握してないっちゃしてないんですけどね。

 しかしまあこれが禁止ですか……確かに効果を見れば危ないことは書いてあるんですけど、登場した当初の扱いを考えると大分躍進したなぁって感じ。
 魔力カウンターを2桁以上貯めるなんてことはそうそう出来ない時代だった気がしますし。

新制限

画像2

《真竜皇V.F.D.》
エクシーズ・効果モンスター
ランク9/闇属性/幻竜族/攻3000/守3000
レベル9モンスター×2体以上
(1):1ターンに1度、このカードのX素材を1つ取り除き、属性を1つ宣言して発動できる。このターン、以下の効果を適用する。この効果は相手ターンでも発動できる。
●フィールドの表側表示モンスターは宣言した属性になり、宣言した属性の相手モンスターは攻撃できず、効果を発動できない。
(2):このカードがモンスターゾーンに存在する限り、自分の手札の「真竜」モンスターの効果で破壊するモンスターを相手フィールドからも選ぶ事ができる。

Amazonで検索

 

 これもまあ「そうだろうな」って感じ。多分今回の規制で一番誰も驚かないのはこれじゃないですかね。と、いうか前回の時点で明らかに電脳堺で暴れるのが分かってたし、どう考えても遅すぎたなって感じ。

 この手の「出にくいけど強い」ってタイプのカードは1回出やすいルートが確立されると厳しいですよね……流石に禁止になるほどではないと思いますけど、そうそう帰ってはこれなさそうですね。

新準制限

EMドクロバット・ジョーカー

《EMドクロバット・ジョーカー》
ペンデュラム・効果モンスター制限カード
星4/闇属性/魔法使い族/攻1800/守 100
【Pスケール:青8/赤8】
(1):自分は「EM」モンスター、「魔術師」Pモンスター、「オッドアイズ」モンスターしかP召喚できない。この効果は無効化されない。
【モンスター効果】
(1):このカードが召喚に成功した時に発動できる。デッキから「EMドクロバット・ジョーカー」以外の「EM」モンスター、「魔術師」Pモンスター、「オッドアイズ」モンスターの内、いずれか1体を手札に加える。

Amazonで検索

ファイアウォール・ドラゴン

《ファイアウォール・ドラゴン》
リンク・効果モンスター制限カード
リンク4/光属性/サイバース族/攻2500
【リンクマーカー:上/左/右/下】
モンスター2体以上
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードがフィールドに表側表示で存在する限り1度だけ、
このカードの相互リンク先のモンスターの数まで、自分または相手の、フィールド・墓地のモンスターを対象として発動できる。そのモンスターを持ち主の手札に戻す。この効果は相手ターンでも発動できる。
(2):このカードのリンク先のモンスターが、戦闘で破壊された場合、または墓地へ送られた場合に発動できる。手札からサイバース族モンスター1体を特殊召喚する。

Amazonで検索

ユニオン格納庫

《ユニオン格納庫》
フィールド魔法制限カード
「ユニオン格納庫」は1ターンに1枚しか発動できない。
(1):このカードの発動時の効果処理として、デッキから機械族・光属性のユニオンモンスター1体を手札に加える事ができる。
(2):1ターンに1度、自分フィールドに機械族・光属性のユニオンモンスターが召喚・特殊召喚された場合、そのモンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターに装備可能で、カード名が異なる機械族・光属性のユニオンモンスター1体をデッキから選び、そのモンスターに装備する。この効果で装備したユニオンモンスターは、このターン特殊召喚できない。

Amazonで検索

 

 規制解除組は下記の制限解除も含めて概ね「過去に活躍したけど、最近は見かけないカード」エラッタされた影響で緩和されたカード」に分かれますね。

 《EMドクロバット・ジョーカー》《ユニオン格納庫》は前者、《ファイアウォール・ドラゴン》は後者でしょうか。《EMドクロバット・ジョーカー》とかまだ規制食らってたんですね……

 こういう「え、もう規制しなくてよくない?」みたいなカードはガンガン開放していってほしいですね。

制限解除

オルターガイスト・メリュシーク

《オルターガイスト・メリュシーク》
効果モンスター準制限カード
星1/水属性/魔法使い族/攻 500/守 300
このカード名の(3)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードは直接攻撃できる。
(2):このカードが相手に戦闘ダメージを与えた時、相手フィールドのカード1枚を対象として発動できる。そのカードを墓地へ送る。
(3):このカードがフィールドから墓地へ送られた場合に発動できる。デッキから「オルターガイスト・メリュシーク」以外の「オルターガイスト」モンスター1体を手札に加える。

Amazonで検索

ジャンク・スピーダー

《ジャンク・スピーダー》
シンクロ・効果モンスター準制限カード
星5/風属性/戦士族/攻1800/守1000
「シンクロン」チューナー+チューナー以外のモンスター1体以上
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードがS召喚に成功した場合に発動できる。
デッキから「シンクロン」チューナーを可能な限り守備表示で特殊召喚する(同じレベルは1体まで)。この効果を発動するターン、自分はSモンスターしかEXデッキから特殊召喚できない。
(2):このターンにS召喚したこのカードがモンスターと戦闘を行う攻撃宣言時に発動できる。このカードの攻撃力はターン終了時まで元々の攻撃力の倍になる。

Amazonで検索

氷結界の虎王 ドゥローレン

※画像はエラッタ前のものです。

《氷結界の虎王 ドゥローレン》
シンクロ・効果モンスター準制限カード
星6/水属性/獣族/攻2000/守1400
チューナー+チューナー以外の水属性モンスター1体以上
このカード名の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカード以外の自分フィールドの表側表示のカードを任意の数だけ対象として発動できる。その自分の表側表示のカードを持ち主の手札に戻す。このカードの攻撃力はターン終了時まで、この効果で手札に戻ったカードの数×500アップする。

Amazonで検索

継承の印

《継承の印》
装備魔法準制限カード
自分の墓地に同名モンスターカードが3枚存在する時に発動する事ができる。
そのモンスター1体を選択して自分フィールド上に特殊召喚し、このカードを装備する。
このカードが破壊された時、装備モンスターを破壊する。

Amazonで検索

閃刀機関-マルチロール

《閃刀機関-マルチロール》
永続魔法準制限カード
(1):1ターンに1度、このカード以外の自分フィールドのカード1枚を対象として発動できる。このターン、自分の魔法カードの発動に対して相手は魔法・罠・モンスターの効果を発動できない。さらに、対象のカードは墓地へ送られる。
(2):自分・相手のエンドフェイズに発動できる。このターン、このカードが表側表示で存在する間に自分が発動した「閃刀」魔法カードの数まで自分の墓地の「閃刀」魔法カードを選び、自分フィールドにセットする(同名カードは1枚まで)。この効果でセットしたカードはフィールドから離れた場合に除外される。

Amazonで検索

闇の誘惑

《闇の誘惑》
通常魔法準制限カード
(1):自分はデッキから2枚ドローし、その後手札の闇属性モンスター1体を除外する。手札に闇属性モンスターが無い場合、手札を全て墓地へ送る。

Amazonで検索

 

 こちらも準制限と同じように「過去に活躍したけど、最近は見かけないカード」エラッタされた影響で緩和されたカード」に分けることが出来ますね。

 

 前者は《オルターガイスト・メリュシーク》《ジャンク・スピーダー》《閃刀機関-マルチロール》《闇の誘惑》あたりで、後者は《氷結界の虎王 ドゥローレン》《継承の印》あたりでしょうか。

 

 特に《閃刀機関-マルチロール》なんかはちょいちょい大会でも見る閃刀なので、まあまあ意外。
 緩和することでバランスを取るためなのか、再録されたことで推したいのか、そのあたりの意図は読みかねますが、個人的には規制より緩和でバランスを取ってほしいので良いんじゃないかと思います。閃刀よくわかってないけど。

 

 後は《闇の誘惑》が印象的。このカードもまあ反復横跳びしますね……
 本当に環境のデッキとの相性次第でいくらでも規制されたり緩和されたりするんですよね……ある意味良いカードともいえるのかもしれないですけどね。

 

 取り合えず今回自分のデッキで明確な影響を受けたものはないのが大きいですね。一応《真竜皇V.F.D.》は使ってますけど、2枚は入らないデッキなので、ちょうどいいのかなって感じ。

 

 環境的にはどうなんだろう……ドラゴンメイドノータッチなので結構結果が出そうな気もします。
 後は電脳堺と相性の悪かったデッキとか。そんなものがあるのかは知りませんが。どれでもきついと思う、ぶっちゃけ。

 

 

遊戯王OCG デュエルモンスターズ DAWN OF MAJESTY BOX(初回生産限定版)(+1ボーナスパック 同梱)

※定価は4,950円です。

 

1カートン 24遊戯王ボックス 遊戯王 DAWN OF MAJESTY BOX(初回生産限定版)(+1ボーナスパック 同梱)

※定価は118,800円です。

 

 

関連記事

note.com

その他の記事はこちらに掲載しています。