蒼風遊戯王倉庫

最新情報から、デッキレシピ解説まで幅広く取り扱っております。

2021年1月1日適用リミットレギュレーション改訂雑記

 今回は来年1月からの新制限……リミットレギュレーションが発表されたのでチェックしていきましょうかね。

 

新禁止

トーチ・ゴーレム

《トーチ・ゴーレム》
特殊召喚・効果モンスター制限カード
星8/闇属性/悪魔族/攻3000/守 300
このカードは通常召喚できない。
自分フィールドに「トーチトークン」(悪魔族・闇・星1・攻/守0)2体を攻撃表示で特殊召喚する事によって相手フィールドに特殊召喚できる。このカードを特殊召喚するターン、自分は通常召喚できない。
 

 とうとう禁止になってしまったか、という感じ。

 

 ループコンボの代表格みたいなところはあったので、正直禁止されてもまあ「そうかもな」くらいな感じではあるんですけど、下記の《ファイアウォール・ドラゴン》のことを考えると、あれのために禁止されたんじゃないの?という気がしてならないんですよね……自分の確認が甘い可能性はありますが、大会でガンガン見かけてたってほどでもないですし……

 

 この辺なんですよね、自分がアニメ産のカードが嫌いなの。他のカード凄い巻き込むじゃないですか。

 前回禁止になったドラグーンだって、明らかに意識したと思わしき一滴とかをレギュラーパックに入れてまでひと期間様子を見てたわけで。

 これがアニメ関係ないカードだったらあっさり禁止なんだろうなぁと思うと嫌いにもなるというものです。《ファイアウォール・ドラゴン》なんかその最右翼でしょうし。


新制限

ダイナレスラー・パンクラトプス

《ダイナレスラー・パンクラトプス》
効果モンスター準制限カード
星7/地属性/恐竜族/攻2600/守 0
このカード名の、(1)の方法による特殊召喚は1ターンに1度しかできず、
(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):相手フィールドのモンスターの数が自分フィールドのモンスターより多い場合、このカードは手札から特殊召喚できる。
(2):自分フィールドの「ダイナレスラー」モンスター1体をリリースし、
相手フィールドのカード1枚を対象として発動できる。そのカードを破壊する。この効果は相手ターンでも発動できる。

天底の使徒

《天底の使徒》
通常魔法準制限カード
このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。
(1):EXデッキからモンスター1体を墓地へ送る。
その後、墓地へ送ったモンスターの攻撃力以下の攻撃力を持つ、
「ドラグマ」モンスターまたは「アルバスの落胤」1体を自分のデッキ・墓地から選んで手札に加える。
このカードの発動後、ターン終了時まで自分はEXデッキからモンスターを特殊召喚できない。

レッド・リブート


《レッド・リブート》

カウンター罠準制限カード
このカードはLPを半分払って手札から発動する事もできる。
(1):相手が罠カードを発動した時に発動できる。その発動を無効にし、そのカードをそのままセットする。その後、相手はデッキから罠カード1枚を選んで自身の魔法&罠ゾーンにセットできる。このカードの発動後、ターン終了時まで相手は罠カードを発動できない。

ファイアウォール・ドラゴン

《ファイアウォール・ドラゴン》
【2021年1月1日から適用される新テキスト】
リンク・効果モンスター
リンク4/光属性/サイバース族/攻2500
【リンクマーカー:上/左/右/下】
モンスター2体以上
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードがフィールドに表側表示で存在する限り1度だけ、このカードの相互リンク先のモンスターの数まで、自分または相手の、フィールド・墓地のモンスターを対象として発動できる。そのモンスターを持ち主の手札に戻す。この効果は相手ターンでも発動できる。
(2):このカードのリンク先のモンスターが、戦闘で破壊された場合、または墓地へ送られた場合に発動できる。手札からサイバース族モンスター1体を特殊召喚する。
 

 《天底の使徒》はやめて……やめてクレメンス……

 

 今年の5月くらいに復帰した時に真っ先に気になったのがドラグマで、「この内容なら最悪他のデッキの出張パーツとして生きるだろう」みたいな感じで、まだそこまで高騰してなかったのを買ったのをよく覚えています。まさか制限にまで上り詰めてしまうとは。

 ちなみに出張パーツとして考えるなら、これでもまだ投入される可能性は高いですね。少なくとも自分は入れます。

 

 他のところで言うと、既に禁止のところで色々書いたのはいいとして、《ダイナレスラー・パンクラトプス》《レッド・リブート》のサイドデッキに入る面々が制限っていうのはちょっと意外。なんか前回の墓穴といい、どこを目指しているのかがいまいちよくわからないんですよね……

 

新準制限

ジャンク・スピーダー

《ジャンク・スピーダー》
シンクロ・効果モンスター制限カード
星5/風属性/戦士族/攻1800/守1000
「シンクロン」チューナー+チューナー以外のモンスター1体以上
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードがS召喚に成功した場合に発動できる。デッキから「シンクロン」チューナーを可能な限り守備表示で特殊召喚する(同じレベルは1体まで)。この効果を発動するターン、自分はSモンスターしかEXデッキから特殊召喚できない。
(2):このターンにS召喚したこのカードがモンスターと戦闘を行う攻撃宣言時に発動できる。このカードの攻撃力はターン終了時まで元々の攻撃力の倍になる。

ゼンマイマジシャン

《ゼンマイマジシャン》
効果モンスター制限カード
星4/炎属性/魔法使い族/攻 600/守1800
「ゼンマイマジシャン」以外の「ゼンマイ」と名のついたモンスターの効果が発動した場合、自分のデッキから「ゼンマイ」と名のついたレベル4以下のモンスター1体を表側守備表示で特殊召喚する事ができる。この効果はこのカードがフィールド上に表側表示で存在する限り1度しか使用できない。

氷結界の虎王ドゥローレン(エラッタ前テキスト)


《氷結界の虎王ドゥローレン》

シンクロ・効果モンスター制限カード
星6/水属性/獣族/攻2000/守1400
チューナー+チューナー以外の水属性モンスター1体以上
このカード名の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカード以外の自分フィールドの表側表示のカードを任意の数だけ対象として発動できる。
その自分の表側表示のカードを持ち主の手札に戻す。
このカードの攻撃力はターン終了時まで、
この効果で手札に戻ったカードの数×500アップする。

呪われしエルドランド

《呪われしエルドランド》
永続魔法
このカード名の(2)(3)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードが魔法&罠ゾーンに存在する限り、自分はアンデット族モンスターでしか攻撃宣言できない。
(2):800LPを払って発動できる。デッキから「エルドリッチ」モンスター1体または「黄金郷」魔法・罠カード1枚を手札に加える。
(3):このカードが魔法&罠ゾーンから墓地へ送られた場合に発動できる。デッキから「エルドリッチ」モンスター1体または「黄金郷」魔法・罠カード1枚を墓地へ送る。

暴走魔法陣

《暴走魔法陣》
フィールド魔法
このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。
(1):このカードの発動時の効果処理として、デッキから「召喚師アレイスター」1体を手札に加える事ができる。
(2):このカードがフィールドゾーンに存在する限り、融合モンスターを融合召喚する効果を含む効果を自分が発動した場合、その発動は無効化されず、その融合召喚成功時に相手は魔法・罠・モンスターの効果を発動できない。

 概ね「過去に活躍した組」と「現在環境で暴れている組」に分かれますね。後はエラッタ枠。

 《暴走魔法陣》《呪われしエルドランド》はともに環境デッキからサーチカードを規制したという形ですね。でもこれくらいで止まるのかなあの二つ。

 

新無制限

ダーク・グレファー

《ダーク・グレファー》
効果モンスター準制限カード
星4/闇属性/戦士族/攻1700/守1600
(1):このカードは手札からレベル5以上の闇属性モンスター1体を捨てて、
手札から特殊召喚できる。
(2):1ターンに1度、手札から闇属性モンスター1体を捨てて発動できる。
デッキから闇属性モンスター1体を墓地へ送る。

魔界発現世行きデスガイド

《魔界発現世行きデスガイド》
効果モンスター(準制限カード
星3/闇属性/悪魔族/攻1000/守 600
(1):このカードが召喚に成功した時に発動できる。手札・デッキから悪魔族・レベル3モンスター1体を特殊召喚する。この効果で特殊召喚したモンスターは効果が無効化され、S素材にできない。

化石調査

《化石調査》
通常魔法(準制限カード
(1):デッキからレベル6以下の恐竜族モンスター1体を手札に加える。

 規制解除は概ね「過去に活躍したカード」という顔ぶれ。闇変態はいったりきたりしますねえ……

 《化石調査》はどうなんだろう……最近ちょいちょい恐竜の名前を見るけど、追い風になるんでしょうか。実は規制されたいきさつも一切分かってないんですよね。

 ざっと見てきた感じだと《真竜皇V.F.D.》に規制入れないの?ってのが正直なところですかね。

 ドラグマ、召喚獣、エルドリッチに軽く入れるなら、これも規制で良かったんじゃないのって気がしないでもないですね……優勝経験は少ないですけど、まあまあ決勝辺りに見かけるので、電脳堺。

画像14

《真竜皇V.F.D.》
エクシーズ・効果モンスター
ランク9/闇属性/幻竜族/攻3000/守3000
レベル9モンスター×2体以上
(1):1ターンに1度、このカードのX素材を1つ取り除き、属性を1つ宣言して発動できる。このターン、以下の効果を適用する。この効果は相手ターンでも発動できる。
●フィールドの表側表示モンスターは宣言した属性になり、
宣言した属性の相手モンスターは攻撃できず、効果を発動できない。
(2):このカードがモンスターゾーンに存在する限り、自分の手札の「真竜」モンスターの効果で破壊するモンスターを相手フィールドからも選ぶ事ができる。
 

 取り合えずは手持ちのドラグマシャドールを組みなおさないといけないですね……シャドールが規制食らわなくてよかったですよ、正直。大体ドラグマと手を組んでるから、そっちだけで見逃してもらえたのかな。