蒼風遊戯王倉庫

最新情報から、デッキレシピ解説まで幅広く取り扱っております。

LIGHTNING OVERDRIVE新情報雑記(2020.12.19)

鉄獣戦線

鉄獣戦線 塊撃のベアブルム

《鉄獣戦線 塊撃のベアブルム》
リンク・効果モンスター
リンク2/炎属性/獣族/攻1700
【リンクマーカー:左/右下】
「トライブリゲード」モンスター2体
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):手札を2枚捨て、除外されている自分のレベル4以下の獣族・獣戦士族・鳥獣族モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターを特殊召喚する。
(2):このカードが墓地へ送られた場合に発動できる。デッキから「トライブリゲード」魔法・罠カード1枚を手札に加える。その後、手札を1枚選んでデッキの一番下に戻す。この効果の発動後、ターン終了時まで自分は「トライブリゲード」モンスターしか特殊召喚できない。

 鉄獣戦線の新規ですね。《鉄獣戦線 キット》のリンク体。そもそもリンク体みたいな概念の無いテーマなので、初めてですかね。二枚以上のモンスターにイラストで写ったの。

 効果としてはうーん……どちらも控えめというかなんというか。
 除外を特殊召喚する効果自体は強いと思うんですけど、流石にコストが2枚はきついですね……せめてこのモンスターを展開するのに使った鉄獣戦線もコストに使えればまだ評価は違ったんでしょうけど……

 

 もう一つの墓地回収効果も、効果自体は悪くないんですけど、問題はこれを発動しちゃうとトライブリゲード以外を出せなくなっちゃう点なんですよね……
  現状だとLL鉄獣戦線が一番使われてて、それとの相性がいまいちなのがなぁって感じ。

 

 もうちょっと鉄獣戦線だけで固まってくると意味も出てくるとは思うのですが、現状では「選択肢の一枚」って感じ。イラストは可愛いからいいですけど。

 

アルバス

烙印竜アルビオン

《烙印竜アルビオン》
融合・効果モンスター
星8/闇属性/ドラゴン族/攻2500/守2000
「アルバスの落胤」+光属性モンスター
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードが融合召喚に成功した場合に発動できる。自分の手札・フィールド・墓地から、「烙印竜アルビオン」を除くレベル8以下の融合モンスターカードによって決められた融合素材モンスターを除外し、その融合モンスター1体をEXデッキから融合召喚する。
(2):このカードが墓地へ送られたターンのエンドフェイズに発動できる。デッキから「烙印」魔法・罠カード1枚を選んで手札に加えるか自分フィールドにセットする。

新情報(2020.12.19)2

《白の烙印》 
通常魔法
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分の手札・フィールドから、融合モンスターカードによって決められたドラゴン族モンスターを含む融合素材モンスターを墓地へ送り、その融合モンスター1体をEXデッキから融合召喚する。自分の「アルバスの落胤」を融合素材とする場合、自分の墓地のモンスターを除外して融合素材とする事もできる。
(2):このカードが「アルバスの落胤」の効果を発動するために墓地へ送られたターンのエンドフェイズに発動できる。このカードを自分フィールドにセットする。
《烙印凶鳴》
通常罠
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):融合モンスターが自分の墓地へ送られたターンに発動できる。自分の墓地のモンスター及び除外されている自分のモンスターの中から、融合モンスター1体を選んで特殊召喚する。
(2):このカードが「アルバスの落胤」の効果を発動するために墓地へ送られたターンのエンドフェイズに発動できる。このカードを自分フィールドにセットする。
《烙印の裁き》
通常罠
このカード名の(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分フィールドのレベル8以上の融合モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターの攻撃力以上の攻撃力を持つ相手フィールドのモンスターを全て破壊する。
(2):このカードが「アルバスの落胤」の効果を発動するために墓地へ送られたターンのエンドフェイズに発動できる。このカードを自分フィールドにセットする。
 

 そうくるとは思わなかった。

 ここまでは毎弾、新しいテーマと共にストーリーラインが展開されてたんですけど、今回はアルバス融合体と、そのサポートカードみたいな形になってますね。

 

 ただ、どうかなぁ……個々だと効果は悪くないんですけど、これらがサーチとかシナジー無し(一応アルバスを通じて繋がってはいますけど)に存在してるとなると、果たして機能するかどうか、ですね。
 正直なところ、使ってみないと分からないなぁって感じ。そもそもドラグマ出張テーマに《アルバスの落胤》が入ってるのを余り見ないんですよね……

 

ドラグマ

新情報(2020.12.19)

《凶導の白騎士》
儀式・効果モンスター
星8/光属性/魔法使い族/攻 500/守2500
「凶導の福音」により降臨。
このカード名の(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードがモンスターゾーンに存在する限り、自分はEXデッキからモンスターを特殊召喚できない。
(2):相手が魔法・罠・モンスターの効果を発動した場合に発動できる。自分のEXデッキからモンスター1体を墓地へ送り、相手のEXデッキを確認し、その内のモンスター1体を選んで墓地へ送る。このカードの攻撃力はターン終了時まで、墓地へ送ったモンスターの攻撃力を合計した数値の半分だけアップする。
《凶導の福音》
儀式魔法
「ドラグマ」儀式モンスターの降臨に必要。
このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。
(1):レベルの合計が儀式召喚するモンスターと同じになるように自分の手札・フィールドのモンスターをリリース、または儀式召喚するモンスターと同じレベルのモンスター1体をEXデッキから墓地へ送り、手札から「ドラグマ」儀式モンスター1体を儀式召喚する。このカードの発動後、ターン終了時まで自分はEXデッキからモンスターを特殊召喚できない。
 

 (正体が)出たわね。

 まあ悪の宗教国家っぽいカードですねぇ……こういうの好きですよ。

 

 儀式モンスターということで一見展開しにくいですけど、攻撃力が低いことや、その後のエクストラデッキからの墓地送りのことを考えるとそこまで重くはないのかなって感じ。

 

 あと、ドライトロンと相性がいいですね……今後儀式でいいモンスターが出るたびに話題に上がるんだろうなぁ、ドライトロン。

 

スプリガン

新情報(2020.12.19)

《覇蛇大公ゴルゴンダ》
効果モンスター
星8/炎属性/爬虫類族/攻 ?/守 0
このカード名の(1)(3)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードが手札・墓地に存在し、自分のフィールドゾーンに表側表示のカードが存在する場合に発動できる。このカードを特殊召喚する。この効果で特殊召喚したこのカードは、フィールドから離れた場合に除外される。
(2):フィールドに「大砂海ゴールド・ゴルゴンダ」が存在する限り、このカードの元々の攻撃力は3000になる。
(3):フィールドの「大砂海ゴールド・ゴルゴンダ」が効果で破壊される場合、代わりに自分の墓地のモンスター1体を除外できる。
《スプリガンズ・ブラザーズ》
効果モンスター
星4/炎属性/機械族/攻 300/守1800
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードが手札・デッキから墓地へ送られた場合、「スプリガンズ・ブラザーズ」以外の自分の墓地の「スプリガンズ」モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターを守備表示で特殊召喚する。
(2):このカードが手札・フィールド・墓地に存在する場合、
自分フィールドの「スプリガンズ」Xモンスター1体を対象として発動できる。このカードをそのモンスターの下に重ねてX素材とする。
《スプリガンズ・メリーメイカー》
エクシーズ・効果モンスター
ランク4/炎属性/機械族/攻1100/守2000
レベル4モンスター×2
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードがEXデッキからの特殊召喚に成功した場合に発動できる。デッキから「スプリガンズ」モンスター1体を墓地へ送る。
(2):相手のメインフェイズ及びバトルフェイズに発動できる。このカードをエンドフェイズまで除外する。X素材を2つ以上持っているこのカードを除外した場合、さらにEXデッキから「アルバスの落胤」を融合素材とする融合モンスター1体を墓地へ送る。
《スプリガンズ・ブーティー》
永続魔法
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分フィールドの表側表示のXモンスターが効果でフィールドから離れた場合、相手フィールドの効果モンスター1体を対象として発動できる。このターン、その効果モンスターはフィールドで発動する効果を発動できない。
(2):魔法&罠ゾーンの表側表示のこのカードを墓地へ送って発動できる。自分のデッキ・墓地から「大砂海ゴールド・ゴルゴンダ」1枚を選んで発動する。
 

 来ましたね、スプリガンの新規。個人的に一番気になってたところです。

 

 全部の効果に触れるのは時間がかかるので割愛しますけど、概ねいい強化になってるんじゃないかなぁって思います。ランク4エクシーズとか欲しかったところって感じですし。

 

 最後の《スプリガンズ・ブーティー》も(1)の効果だけだと使い道がって感じになるんですけど、《大砂海ゴールド・ゴルゴンダ》のサーチも含んでると、入れとけば便利って感じになるんでいいですね。

 

 《覇蛇大公ゴルゴンダ》を立てておけば、スプリガンズエクシーズモンスターが退避してても場ががら空きになりにくいですし、一回立ててから《大砂海ゴールド・ゴルゴンダ》の効果を発動すれば、展開を妨害される危険性はぐっと低くなりますしね。
 何より墓地からも蘇生出来るので、一度何らかの方法でデッキから引っ張り出してしまえば、後は使いまわし可能ってのもいいですね。

 

 《スプリガンズ・ブラザーズ》の効果を考えると《おろかな埋葬》を入れてしまうって手も考えられますしね。良い感じです。

 

 

 

関連記事

note.com

その他の記事はこちらに掲載しています。